2011年12月03日

シームレス地質図のデータをダウンロード

注意!この記事はかなり古い情報です。

産業技術総合研究所地質調査総合センター(以下 産総研)で作成している、

「シームレス地質図20万分の1」というデータがある。

産総研のホームページで、WEBGISでも閲覧できるが、

ユーザー登録を行えば、無料でShapeFile、tiff、KMZ、Jpg、PNGなど

様々な形式のデータをダウンロードすることが出来る。


とりあえず、ShapeFileをダウンロードする手順を書く。


シームレス地質図のページで、「統合地質図データベース」を選択。

 ↓

Image 003.jpg


画面が変わって、統合地質図データベースが表示される。

 ↓

Image 002.jpg


地質図欄から、閲覧したい地質図の種類を選択し、右の地図の見たい地点をクリック。

今回は、「20万分の1日本シームレス地質図 基本版ベクトル版)を選択する。

 ↓

Image 004.jpg


地質図の地図が表示される。

 ↓

Image 005.jpg


ダウンロードをクリック

 ↓

Image 006.jpg


ユーザー登録を行なっていない場合は、ボタンをクリックし登録する。

ユーザー登録済みの場合は、「電子認証付きデータファイルをダウンロード」をクリック

 ↓

Image 007.jpg

(ここで「表示中の地質図ダウンロード」を選択すると、Jpegファイルなどがダウンロードできる)


利用規約に同意して、ダウンロードボタンをクリックする。

 ↓

Image 2011_12_04_003109.jpg


ダウンロードするデータを選択し、地図の上のアイコンをクリックし、

ダウンロードしたい範囲を地図で選択する。

 ↓

Image 2011_12_04_003258.jpg

(ラスタ版だとTiffファイルがダウンロードできるが、それぞれの画像に余白があるため、つながらないので注意)


地図の色が変わり、地図の下にダウンロードできるファイル名が表示される。

今回は、「SHAPE UTMファイル名」をダウンロードしてみる。

 ↓

Image 2011_12_04_003835.jpg


ダウンロードされたファイルは、ZIPファイルなので解凍する。

解凍したフォルダ内に「shape_utm○○○○」というフォルダがあり、

その中にシェープファイルが入っている。

「○○○○_b_a」がポリゴンデータ、「○○○○_b_l」がラインデータである。

UTMの場合、それぞれの地点で、53〜55に設定されているので、

GISで表示するときには注意する。


QGISで開くと、ポリゴンは1色表示されるが、属性データに凡例のカラーデータが登録してある。

R,G,Bがカラーデータのコードである。

 ↓

Image 2011_12_04_005504.jpg


基本版でも全部で200の属性があるため、いちいち設定するのは非常に面倒である。


なので、


QGIS用のスタイルファイルを作成した。

(リンクを右クリックし、名前をつけて保存でダウンロードする)


シームレス地質図基本版 ポリゴン用スタイルファイル


シームレス地質図基本版 ライン用スタイルファイル




北海道分は全て網羅しているが、全国だと一部抜けているコードが有るようなので、

その部分は黒で表示される。

足りない部分があったら、自分で追加して欲しい。


詳細版も凡例を設定したいと思っているが、いつできることやら。


posted by kouichi at 23:45| Comment(1) | GISその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スタイルファイル、大変助かりました。ありがとうございます!
Posted by at 2015年10月21日 13:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。